マウス動作
- マウスのホイールを上へ何度かコロコロすると、更新ボタンを操作した時のように再表示を行ってしまう。
- IE/explorerが同様に不具合を起こす。
- 対策
=BIOS上でUSBマウス/キーボードをenableに変更したら治った。==※原因不明==マウスは切り替え機を通って、PS2マウスポートに接続されているのに影響を受けている・・・?=- 「高速初期化」を解除することで回復
CPUの倍率が変わらない
BIOSをload Optimized Defaultsしたら…「333×6」クロックが固定になってしまった。
いろいろ弄ってみると…EISTの項目とShutdownの項目がオカシイどうやらバグっぽい。
EISTを[Disabled]にしたところ333×8.5で動作するようになった。
- C1E:CPUを休止状態にする機能
- EIST:負荷に応じて動作クロックと電圧を調整する機能
- BIOS設定
- PC Health Status
- Shutdown Temperature
- 80℃
- SmartFanControl[Enabled]
- Advanced BIOS Features
- CPU Feature
- C1E Function[Auto]
- EIST Function[Enabled]→[Disabled]
- CPU Feature
androidがSDメモリにあるアプリの起動ができない
PCではないのだが・・・まパソコンと言う事で。
IS03のandroidがアプリを起動しても、ストンと落ちてしまう現象が発生。
再起動すると治るのだが・・・原因いまいち判らず^^;
PCへマウントして、SDメモリをデフラグしてみると・・・治る
|-`).。oO(デフラグできないファイルは消そう)
- デフラグ気持ちいいですよね〜こんなにもっさりしてるファイル郡が
- スッキリでもよく見ると・・・赤い点が・・・
- ログファイルを見てみると・・・
- なんですか?Fragment310とか・・・ジャーナルファイルだし....消そう
- fsutil.exe usn deletejournal /D C:
- スッキリ
Avast
- Avastの弊害で電源が切れない時の不具合対策[1]
- PC_不具合対策_Avast1[2]
- Windows XPでAvastが入っているPCで、出会った電源が切れない不具合対策手順
- PC_不具合対策_Avast5
- Avastのバージョンアップに伴い・・・またシャットダウンできなくなった....
- PC_不具合対策_Avast1[2]
共有フォルダに接続ができない
- 接続すると:コンピュータへの接続数が最大値に達しているため、これ以上このリモート コンピュータに接続できません。と表示される。
- 同時接続コネクションを切断するタイミングを早くする事で解消できる。
- net config server /autodisconnect:1
圧縮ファイル検索
- WindowsXPは圧縮ファイルの中も検索してくれます。
- はっきり言って迷惑です。(検索速度が遅くなるので・・・)
解除方法:zip-cabの検索を解除する regsvr32 /u %windir%\system32\zipfldr.dll regsvr32 /u %windir%\system32\cabview.dll
再設定方法: regsvr32 %windir%\system32\zipfldr.dll regsvr32 %windir%\system32\cabview.dll
TCPコネクション制限値
症状:
「TCP/IPで同時TCP接続試行回数のセキュリティ制限値に達しました」とイベントログに記入される。
原因:
同時接続数が10に制限がされている事が原因
解決策:
- メモリ上の制限値を解除する TCPZ
- DLLファイルを書き換えるタイプtcpip-patcher-hwrms
レジストリ関連
ウイルスバスター
- アンインストールパスワードが分からなくなった時や、とにかく停止させたい時に使うツール
- ウイルスバスター2009
- C:\ProgramFiles\TrendMicro\Virus Buster\TISTOOL.exe
- C:\ProgramFiles\TrendMicroのフォルダがあると思うのでゴミ箱に投げて削除する
- ウイルスバスター2008以前
- CD-ROMに入っているpcctool.exeを起動する
- ウイルスバスター2009
Lenovo S10eの無線がひどく遅い
- ネットワークアダプタの設定を変更すると速度が上がる
- 省電力モードを解除するとかなり改善される
Lenovo S10eの無線がONにできない
- fn+F5で無線LANを無効にしてから→スタンバイ→起動→fn+F5で復帰できない
- F10の上の緑のボタンを押すと無線LANが稼動するようになる
IEをアップしてからネットワークドライブのEXEを実行すると
- セキュリティの警告 発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?と毎回と聞いてくる。
- 信頼できるローカルファイルサーバなら
- ↓
- コントロールパネル
- ↓
- インターネットオプション
- ↓
- ローカルエリアネットワーク
- ↓
- 詳細設定
- ↓
- このwebサイトをゾーンに追加する
- ↓
- 接続先サーバ名で表示を回避できる
TCP/IP同時接続数
- WindowsXPSP2以降の不完全外向きTCP同時接続数は10に制限されています。
- Patcherで制限を解除する事ができます。
tcpip-patcher- ソフト名が変わっていましたが内容は殆ど変わりません。
- Windows XP SP3 TCP/IP Patcher
- ダウンロードしたファイル
- 解凍したファイル
- このEXEを叩くと・・・
- 現在の制限値が表示されます。
- 256以上の適当な数字を入れてApply
- 再起動すると適応されます。
avast不具合
- smtpのメールが送れなくなる。
- バージョンアップするとメールが送信できないくなる。
- 送信時のメールスキャンを停止すればOK
- 加筆:2011/05/25
- webメールばかり使っていたので、avastのメール送信不具合をスッカリ忘れてt
- メールスキャン切るのはメンドクサイシ...ポート監視項目をテスト的に解除してみた。
- avastを起動する
- 設定
- トラブルシューティング
- リダイレクトの設定
- SMTPポートからサブミッションポートを削除する「587」
メール送信できるようになった〜もういっか〜♪スキャンを止めるよりはマシだしね....
XPでFLV_MP4の縮小表示できない。
- エクスプローラの縮小表示で表示できたはずなのですが・・・表示できない。
- 前は出来ていた気がするのですが・・・如何せんデータが消失しているので....^^;
- 表示させている物はIExtractImageなので、各拡張子の関連付けに追記してあげればOK
- WindowsXP K-Lite Codec Packを使っている自分の環境では表示できるようになりました。
- 手順1
- コーデックを入れてから、以下のレジストリを叩いて再起動する。
- レジストリFLV_MP4.reg(1849)
- 元に戻すには
- FLV_MP4.regをメモ帳で開いてregeditで追加された拡張子及びキーの削除する。
MP4ファイルで自分でエンコード掛けてるので、形式が一緒なのに・・・なぜか?表示できない現象が・・・
- 手順2
- RealThumbを入れる
- 以下URLのRealThumbをダウンロード
- ダウンロードしたDLLファイルをC:\WINDOWS\SYSTEM32へコピーする
- 「スタート」⇒「名前を指定して実行」へ「regsvr32 QuickThumb.dll」と入力して実行
- 「エラーが発生した場合は」MSVCR70.DLL「Microsoft Visual C++ 7.0 Runtime Library」を「C:\WINDOWS\SYSTEM32」へコピーする。
- 再起動する。
壊れたAVIファイルの修復
- 量が多いので別ページ
- 実はこのAVIファイルは、2009年の物なのですが当時修復できず眠っていたのですが、無事解決に至ったので書いておくことにしました。
長時間CPU100%で処理させるとエラーが出る。
- エラー
システム リソースが不足しているため、要求されたサービスを完了できません。
- 4Gメモリを搭載しているXP_SP3のPCで発生しました・・・メモリも空いていますが・・・
- メモリ使用量は1G未満なので・・・2Gは空いてるんですが・・・
- イベント
ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません。
chkdsk ユーティリティをボリューム C: で実行してください。
サーバー サービスはエラー コード 1450 をマップできませんでした。
Generate Activation Context が C:\WINDOWS\system32\NVCPL.DLL に失敗しました。
参照エラー メッセージ : この操作を正しく終了しました。
Resolve Partial Assembly が Microsoft.Windows.Common-Controls に失敗しました。
参照エラー メッセージ : システム リソースが不足しているため、要求されたサービスを完了できません。
- パッチ?
SP2って書いて有るけど・・・多分このパッチかな?・・・試していません。
http://support.microsoft.com/kb/909095/ja
Google Chromeでニコニコ動画が表示できない...orz
- アドレスへ「chrome://plugins/」と入力
- pepflashplayer.dllを無効と押す
Windows7のsysprepが出来ない
- 不具合
- 何度応答ファイルをいじってもSysprepが実行中に止まってしまう。
- Windows のシステムの構成を完了できませんでした。構成の再開を試行するには、コンピューターを再起動します。
- というメッセージがループしてしまう…なんでだ?
- 結果
- パッチをインストールする。
- Advanced Format Diskパッチ
- 8KBより大きいレジストリ キーが含まれている場合のパッチ
Windows7のパッチが当らない
- 不具合
- ファイルをダウンロードしてからパッチを実行しても適応できない
- 実行するとエラーが表示される。
- 解決策
- とりあえず以下をコマンドプロンプトへ貼り付けてからやっとパッチが当たった。
net stop wuauserv cd %systemroot% ren SoftwareDistribution SoftwareDistributionold net start wuauserv net stop bits net start bits net stop cryptsvc cd %systemroot%\system32 ren catroot2 catroot2old net start cryptsvc
- 一応叩いたファイルも置いときます。中身は上と一緒
- パッチ不具合.bat(1939)
Knoppixを起動しても線しか表示しない。
- 不具合
- まるでディスプレイが壊れた見たいになって、全く見えなくなる。
- 解決策
- 起動時にコマンドで実行したら普通に表示できた。
- Knoppix nomodeset nocomposite
Susieが動かない
- 現象
- Windows7_64bitへOSを切り替えたところ、10年以上愛用していたSusieが動かなくなりました。
- 起動はするけどファイルを開こうとすると、「Visual C++ Runtimeエラー」がでる。
- スライドショーがこけてるのか?わかりませんが素のままでは動きませんでした。
- 解決策
- ベータ版新しいバージョンを使う
- Susieの部屋の実験室にWindows7版がありました。
UIが新しくなり、スライドショー表示のときにバーが出て気になって...
- 回避策
- Susie.exeを右クリック→互換性→互換モードで「Windows2000」を選択する。
- レジストリを当てる。
- HKEY_CURRENT_USER\Software\Takechin\Susie\Catalog\FolderTreeを0へ
- めんどくさい時用のレジストリSusie.reg(1889)
- 一応いままでの感じで動くようになりました。
- ほんと作者様には感謝です。
- 環境
- Windows7 64bit
- Susie ver0.47b
Saccubusが動かない
- 現象
- 前に解決してしまったのでいまいち覚えていない。
- 解決策
- san javaのインストール
- Visual C++ 2010 x86のインストール
- 環境
- Windows7 64bit
- 仮想サーバ
Media Player Classicで動画を再生するとエラーが表示される
- 現象
- 仮想PC上でMedia Player Classicをで動画を再生すると起動時にエラーが表示される
- エラー
- CreateDevice failed
- Error code:0x8876086A
- DX9AllocatorPresenter failed
- D3DERR_NOTAVAILABLE
- 解決策
- 「オプション」→「再生」→「出力」→「DirectShowビデオ」をシステムデフォルトへ
- 環境
- Windows7 64bit
- 仮想サーバ
WindowsXPからWindows7へRDP接続しようとするとエラーが出る
- 現象
- ---------------------------
- リモート デスクトップの切断
- ---------------------------
- リモート コンピュータには、お使いのコンピュータでサポートされていないネットワーク レベルの認証が必要です。サポートが必要な場合は、システム管理者かテクニカル サポートに問い合わせてください。
- ---------------------------
- OK ヘルプ
- ---------------------------
- 解決策
- HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa\Security Packagesへ
- tspkgを追加
- HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\SecurityProvidersへ
- , credssp.dllを追加して再起動する。
めんどくさい時用レジストリファイルも置いときます。RDP_XP.reg(1871)
Jump FreeからRDPで接続するとキーボードが英語(EN)になる
- 現象
- Jumpを利用してWindows7へログインして、ログアウトせずにPCからログインして「全角/半角」のキーボードを押すと「`」がでてきてションボリする
- ご存知のとおり101英語キーボードになっているのが原因
- 暫定決策
- 初回ログイン時に利用したキーボードプロファイル使い続ける
- [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout]
- REG_DWORDを追加する"IgnoreRemoteKeyboardLayout"=dword:00000001
- 再起動
- 問題点
- はじめJumpからログインしちゃうとズーット英語キーボードのまま
- 再度ログインしなおさないとキーボードが治らないのがかなり問題
- 追加
- どうせ101キーボードなんて使わないしという事で。
- [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\KeyboardType Mapping\JPN]
- "00000000"="kbd101.dll"
- ↓
- "00000000"="kbd106.dll"
- 再起動
- 問題点
- 英語キーボードが動かなくなるかも。
とりあえずWindows7(64bit)で動作確認済みのレジストリおいときます。
RDP-Keyboard106.reg(1887)
A列車がWindows7(64bit)へインストールしても起動しない
- 現象
- X3DAudio1_5.dllがないとエラーが出て起動できなかった
- 対策
- DirectXのランタイムエラーの様でした。
- DirectX End-User Runtime
- http://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx
- からダウンロードしたら起動できますた。
IEのホームが変なサイトになってる
- 現象
- スキャンをかけてみると、「win32:SearchProtect-C」がヒット
- 対策
- タスクマネージャでプロセスを強制終了
- サービスを無効化
- ブートスキャンでヒットしたファイルをすべて削除
デスクトップに表示させてたガジェットが無くなる
- 現象
- デスクトップでガジェットをクリックしても表示されない。
- 対策
- なんか起動がしくってるっぽいです。
- 「タスクマネージャー」→「sidebar.exe」を終了
- 「タスクマネージャ」→「ファイル」→「新しいタスクの作成」→「sidebar.exe」
- にて復帰
minecraftのserverをタスクマネージャで自動起動にすると
- 緒言
- マイクラサービスで起動できないかな〜と弄ってできなかった。
- とりあえず起動時に勝手にタスクで起動すればいいじゃん!
- という事で「マイコンピュータ」→「管理」→「タスク スケジューラ」に登録してみた。
- 現象
- minecraftのserverをタスクマネージャで自動起動にすると違う世界になってしまう。
- 不思議なもので、その見知らぬ世界はセーブされている・・・・
- 対策というか?なんとか。
- とりあえず見知らぬ世界が保存されている原因?は判った。
- c:\windows\system32の直下に新たに生成されて保存されてた...orz
- 多分javaw.exeのカレントディレクトリがここだからだと思う。
- 対策
- タスクスケジューラの開始オプションに、カレントパスを指定する!
- これ超大事です。おかげで不思議な世界から帰ってこれました。
- ま、system32が汚れてしまったんですが...orz 掃除しないと。。。
フレッツ網のスピードテストを実施したい
- 緒言
- 光1Gになったのに速度が遅かったので、速度チェックをしてみたい。
- http://www.usen.com/speedtest02/
- 78.725Mbps
- http://www.musen-lan.com/speed/
- 60.93Mbps
- https://flets.com/speedtest/
- 115.78Mbps
- http://www.usen.com/speedtest02/
- 現象
- フレッツ網での速度テストができない!
- 手順はこちら
- Pingもできないしなんでかな〜と思った。
- 結果
- PC側のDNSをOpenDNSとGoogleDNSにしてました(アホでした)
- http://www.v4flets-east.jp/speed/index.html
- 327.31Mbps
- http://www.v4flets-east.jp/speed/index.html
avastのウイルス検出ファイルはどこ?
- 緒言
- ウイルスが発見されましたとか表示されて、ファイルが無くなった場合の復旧方法
- 現象
- なぜか?わかりませんがよく誤検出してくれます。
- 結果
- avastを起動して
- 「設定」→「更新」→ウイルス定義とプログラムのよこの2つの「更新」を押して最新にします。
- 「スキャン」→「ウイルスをスキャン」→「隔離領域(ウイルスチェスと)」を開きます。
- 一覧で表示されるので、ファイルを右クリック「スキャン」を実施します。
- 多分ウイルス無しと出るので、「復元」を押します。
- それでファイルが元の場所に回復します。
GoogleChrome
- 緒言
- 64bitにしたらFlashが一部動かなくなった
- 現象
- 特定のサイトだけ動かないので、サイト側の不具合かもしれません。
- 結果
- 32bit⇔64bitともに上書きインストールが可能です。
- ページをChromeを閉じた状態で実行すると、同じページが開いた状態に復旧します。
- 32bit版
- 64bit版
ShadowPlayが動かない
- 緒言
- 録画しようとしたら動かなくなってた
- 現象
- デスクトップのキャピチャを許可にはチェックが入ってるけど灰色
- windows7のAeroが動かないAeroのテーマを選んでも「windows+TAB」が動かない
- 結果
- マルチスクリーンにしていたのですが・・・片方16bitになってた。
- 両方とも32bitにしたら治りました。
Canon MP500
- 緒言
- プリントヘッドの種類が違います。正しいプリントヘッドを装着してください。とかエラーメッセージがでる。
- 昔のプリンタみたいにこれヘッドなんて外れるの?はずしたことねーよ!
- 現象
- 電源を入れると上記エラーが出てなんにも触れない
- 結果
- インクをすべてはずして→レバー操作でヘッドが取れる→ぬるめのお湯で洗ったらなおった。
↓
印刷してたらまたエラーが・・・諦めて買い換えました。
ディスプレイが消えてエラーから回復しましたと出る
- 緒言
- ソース "nvlddmkm" からのイベント ID 13 の説明が見つかりません。このイベントを発生させるコンポーネントがローカル コンピューターにインストールされていないか、インストールが壊れています。ローカル コンピューターにコンポーネントをインストールするか、コンポーネントを修復してください。
- 現象
- chromeを使ってると?よく現象が出る気がしますが、動画を見てても出る気がする・・・
- 結果
- パッチ入れてみます。
- https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2665946
- 治らなかったよ....
HandBrakeでintel QSVエンコードしようとするとErrorがでる
- 緒言
- 今までは問題なくエンコードできていたのですが、久しぶりに利用するとエラーが発生する。
- Video Codec:H.264(x264)ではエンコードできる。
- 現象
以下のエラーが出てきて強制終了してしまう。
[19:38:14] sync: "Chapter 1" (1) at frame 1 time 3000 [19:38:15] qsv_enc_init: using 'hardware (1)' implementation, API: 1.4 Error code -17, hb_qsv_wait_on_sync 602 Error code -17, hb_qsv_wait_on_sync 602 Error code -17, hb_qsv_wait_on_sync 602 Error code -17, hb_qsv_wait_on_sync 602 Error code -17, hb_qsv_wait_on_sync 602 Error code -17, hb_qsv_wait_on_sync 602 Error code -17, hb_qsv_wait_on_sync 602 [19:38:15] work: average encoding speed for job is 0.000000 fps
- hb_qsv_wait_on_syncってなに?と思って調べてみた
- 結果
- グラフィックメモリを増やす事で症状が改善したという人もいたが、
intelからドライバをダウンロードしてから、コントロールパネルから一度アンインストールして再インストールしたら治った。
- windows10のアニバーサリーとか当ったのが原因なのか?定かではない。
VPN接続ができないAndroid端末がある
- 緒言
何度共有キーやパスワードを見直したり
UDPのポート開放を確認しても不具合が見つからない。
- 現象
L2TP/IpSec PSKを利用しているのだが、特定の端末からVPN接続ができない。
- 結果
VPNサーバ側の不具合詳しくはVPN_Server(SoftEther)に記載
Hyper-vの仮想ディスクの要領を圧縮し
- 現象
20Gしか使ってないのにファイル要領が30G以上ある。
- 結果
仮想側で「デフラグ後」
https://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897443.aspx
「sdelete.exe -Z C:」を実行
シャットダウン後ホスト側のPowerShellを管理者で実行し「Optimize-VHD -Path C:\VHD\C.vhdx -Mode Full」
raspiさんがupdateでコケル
- 現象
「sudo apt-get update」を実行中にハッシュサムが適応しません。とかエラーが出てくる
またダウンロードがくそ遅い
- 結果
sudo vim /etc/apt/sources.list
deb http://ftp.jaist.ac.jp/raspbian jessie main contrib non-free deb http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/raspbian/raspbian/ jessie main contrib non-free # deb http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
↑コメントアウトして2行頭に追加しました。
sudo apt-get dist-upgrade ↓ sudo apt-get update
でアップデートができました。
Windows11にMicrosoftStoreが無い
- 現象
スタートボタンを押してもMicrosoft Storeがない
また、アプリのフォトや電卓が起動しなくなっていた。
- 結果
Get-AppXPackage -AllUsers -Name microsoft.WindowsStore | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml" -Verbose}
↑でMicrosoft Storeが復活するので更新する
アクセス元: